よくあるご質問

アプリ全般

Category: アプリ全般

コース一覧に該当のコースが無い場合は、[自分のコースを作る] 機能で作成いただくことができます。
また、作成したコースはQRコードで配布することができます。

詳しくは下記の操作マニュアルの [2-2-⑤自分のコースを作る] の章をご参照ください。


本アプリのコース一覧に追加することもできますので、下記のお問い合わせ先窓口まで作成したコースのQRコードをお送りください。

 お問い合わせ先窓口:mr_cybercafe@yahoo.co.jp

Category: アプリ全般

本アプリは全ての機能が無料で利用できます。

タイム計測

Category: タイム計測

ラップタイムの音声通知は、Androidデバイスのテキスト読み上げ機能を利用しています。

音声通知がされない場合は、[google音声認識と音声合成サービス](又は同様のサービス)がインストールされていない可能性があります。

デバイス設定の [アプリ] から [google音声認識と音声合成サービス] がインストールされているか、設定が [無効] になっていないかを確認してください。
インストールされていない、又は見つからない場合は、Playストアから [google音声認識と音声合成サービス] をインストールしてください。

[google音声認識と音声合成サービス] は標準でインストールされているデバイスとされていないデバイスがあります。

<音声通知のテスト>

アプリの設定 > [ラップタイムの音声通知] の音声通知のテストボタンから音声通知をテストすることが出来ます。
テストボタンを押すと、ファンファーレが鳴った後に「1分1秒012」を読み上げます。ファンファーレしかならない場合は、テキスト読み上げ機能が正しく設定されていない可能性があります。

デフォルトの読み上げエンジンはデバイスにより異なります。オプションとして、Google のテキスト読み上げエンジンや、デバイス メーカーのエンジンがあり、Google Play ストアからサードパーティのテキスト読み上げエンジンをダウンロードすることも可能です。

詳しくは、googleサポートのページをご覧ください。
https://support.google.com/accessibility/android/answer/6006983?hl=ja


Category: タイム計測

計測画面右上の緑色の●印の点滅速度で確認することが出来ます。

緑色の●印は、位置情報を受信すると点滅します。
スマホ内臓GPSは1Hz(1秒間に1回だけ受信)のため、1秒間隔で点灯と消灯を繰り返します。
外部GPSを10Hzで利用する場合、0.1秒間隔で点灯と消灯を繰り返します(1秒間に5回点滅)ので、点滅の速度で外部GPSが利用されているかどうかを判断することが出来ます。
外部GPSの中には、移動しないと位置情報を受信しないタイプもあります。
その場合、車両が停止中は点灯(又は消灯)を維持していますので、外部GPSが利用されていることになります。(スマホ内臓GPSは常時受信しますので、このような動作にはなりません。)

※ 本アプリは1Hz、5Hz、10HzのGPSに対応しています。

Category: タイム計測

デルタ表示が正しく表示されない場合は、GPSの精度の問題で異常に速いベストLAPが計測されている可能性が考えられます。

この場合、異常なベストラップを削除することで、正しくデルタ表示できるようになります。

※ デルタ表示とは、ベストラップとのタイム差をリアルタイムで表示する機能です。

データ分析

Category: データ分析

アプリのトップメニューにあるバックアップ/リストア機能でデータ移行が可能です。

SDカード等にバックアップして、移行先のスマホでリストアしてください。

Category: データ分析

走行データの保存件数に制限は有りません。

お使いのスマホの保存領域に空きがあれば、何件でも登録できます。